# 画像
画像を登録すると、アニメーションで利用することができます。
# 登録できる画像の規格
- 1MB以内
- 画像フォーマットはPNGのみ(透過PNGをサポートしています)
- 縦、横ともに1500px以内
マップチップ素材については、1チップの幅や高さに制限はありません。1枚の画像に複数の大きさのマップチップがあっても大丈夫です。 また、マップチップのほか、背景素材などなども登録できます。
アニメーションを想定した画像は、上記のようにコマすべてが1枚の画像に収まるようにしてください。
# 制限
試験運用の段階なので、以下の制限を設けています。
- 登録できる画像枚数は30枚まで
# 登録方法
ツールバーから「画像の管理」ボタンをおします。
表示される画面にアップロードしたい画像をドラッグアンドドロップすることで登録できます。
# 削除方法
ツールバーから「画像の管理」ボタンをおして表示されるウインドウの 一覧表示から該当する画像にカーソルを合わせ、表示された「×」ボタンを押すと削除できます。
注意
アニメーションに利用されている場合は削除できません。該当するアニメーションを削除してからもう一度お試しください。
# 更新方法
登録済み画像の画像を入れ替えるには、 ツールバーから「画像の管理」ボタンをおして表示されるウインドウの 一覧表示から該当する画像にカーソルを合わせ、表示された「差し替え」ボタンを押して画像をアップロードします。
更新できる画像の条件
差し替える画像と登録済み画像の縦横の大きさが一致している必要があります。
# 公開済み画像のコピー
ほかのユーザーが公開している画像をコピーできます。「コピー」ボタンを押すと利用条件が表示されるので、 同意できる場合のみコピーをしてください。 (利用条件は画像毎に異なるのでご注意ください)
サンプル画像について
みんなでつくるダンジョン公式アカウントもサンプル画像を提供しています
# 画像の公開
登録した画像を公開すると、#公開済み画像のコピー のように、ほかのユーザーが画像をコピーしてみんなでつくるダンジョンのマップ作成に利用できるようになります。
注意
- 公開する画像に権利侵害がないかどうかをご確認ください
- 一度画像を公開すると、公開を取りやめた際もそれまでにコピーされた画像は利用され続けます
- 公開後に画像の更新を行った場合、それまでにコピーされた画像は差し替えられません
- 退会後もコピーされた画像は利用され続けます
画像を公開するには、画像の「公開設定」ボタンを押します。
画像のタイトルを設定し、公開設定を「公開」にすると公開されます。公開済み画像の利用前に表示される利用条件も設定できます。
表示される「キャラクタ名」について
画像を公開すると、#公開済み画像のコピー の「コピー」ボタンを押したときに利用規約と制作者情報が表示されます。 このときに表示される制作者情報の「名前」は、#キャラクタの登録 で登録した情報です。 登録されていないと「名前がありません」と表示されてしまうので、キャラクタの名前を予め設定しておきましょう。
# ブログやSNSへの共有方法
登録した公開済み画像はブログやSNSで共有できます。公開したあとに画像の「公開設定」から「公開状態」タブを選択すると、共有用のURLが表示されます。「Twitterで共有」をクリックすると、Twitterに投稿できます。