2022年の振り返り

2022年もあっという間に終わってしまいそうです。ということで今年やったことをまとめました。

みんなでつくるダンジョン

みんなでつくるダンジョン は、自分が欲しい機能はあらかた実装した状態になっているので、今年は積極的な開発はあまり行いませんでした。 今年新規に開発・公開した機能は以下の通りです。

今後も「すごい新機能」などの実装の予定はありません。が、皆さんが使ってくれたらモチベーションが上がるかもしれないので、引き続きどうぞよろしくお願いします。 とりあえず、裏側のRuby on Railsのメジャーバージョンをしていかないとなというのが目下の目標です。

ブログのお引越し

ブログをはてなブログからこのブログ環境にお引越ししたのでした。

以下の点はお引越ししてよかったと思えた部分です。

  • デザインが自由自在なので気に入らない箇所が直しやすくなった
  • インターネット上での私に関する情報を集約できた
    • 以前までは https://garakuta-toolbox.com のトップページに掲載している作品リストとブログ記事が別ドメインに存在したが、これを統合できた

居間のブログ環境には概ね満足していますが、以下のような不満もあります。

  • なんだかんだと言って維持管理するのが面倒
    • 依存ライブラリのアップデートに失敗して書きたいときに記事を書けないといった事態にもなったりしていた
    • すべてを思い通りにしなくていいなら結局は既存のCMSを使ったほうが圧倒的に楽
  • ダークモードがほしい
    • 普段からあらゆるデバイスでダークモードを利用しているため、現在の白背景のブログページはまぶしく感じるのが微妙にストレス

ということで、引き続き上記の課題を解決しながらメンテしていければいいなと思っています。

あたらしいブログのために、ブログのカウンタをつくったりもしていました。

3Dアバター作った

piyoppi's avatar

インターネット上に存在する者として、3Dアバターはほしいところだよな~と思って作りました。個人的には、はじめてにしてはまあできたほうかなと思っています。でも全然活躍してない!

わたしはインターネット上でも(たぶん)人見知りなので、VRChatに潜入してわいわい楽しむということがうまくできなさそうです(やったことはないですが...)。 アバターを活用した配信などを行う予定もなく、いい感じのアバターの活用方法を誰か教えてくれ!!という感じで募集中です。

3D関連の開発

今年はこればっかりやっていた気がします。

最近の活動の記録とかとか(2022/07/04)にも書きましたが、まずは以下の本を読みました。

そして、学習用におれおれ3Dアプリケーション開発ライブラリ的なものを作っていました。

現在はThree.jsをレンダラーとして用いていますが、ゆくゆくはWebGL APIを直接触るような開発もしてみたいですね。 ただ、3D関連技術は数学的知識やハードウェア寄りの知識が求められ、その知識量も多いように感じていて、なかなかうまくスキルを獲得できている自信がつかないのが難しいと感じています。 引き続きがんばるぞ~。

town

いまいまの開発によって、道路を敷設して家を並べることができるようになりました。

来年やりたいこと

  • ひきつづき3D関連の開発に慣れていくぞ
    • わたしの本業はウェブアプリケーションエンジニアなのですが、仕事ではこの辺の技術が全く活躍しないのがデメリットではある
  • WASM をやりたい。Rustが使えるようになりたい。
    • WASMを使うとうれしいアプリケーション例をずっと考えているけどなかなか思いつかない。3D関連技術と絡めて計算処理をつくってみるとか?
    • わたしはアプリケーション開発を通じて技術を身に着けていくタイプのひとなのですが、学びたい技術を獲得するための適当なアプリケーションの題材がないとなかなか進められなくて不便。
  • 仕事をたのしくやっていく
    • そのためのあらゆる面での体力づくりとかとか。今年は特に平日は終業後に力尽きて趣味にまで手が回らないことが多かった。
  • できれば引っ越したい

まとめ

こんなところでしょうか。今年はあんまり趣味開発できていないなと感じているのですが、これは何らかの製品を開発して公開するということができていなかったからかなと思います。 (去年、おととしあたりは、「みんなでつくるダンジョン」や「ぴこぴよ」を積極的に開発していましたが、今年はこのように広く一般に使ってもらえるようなアプリケーションを開発していない)

いままではウェブアプリケーションを公開するような趣味開発を行ってきましたが、今後はこの副産物として生まれるライブラリ(たとえば:ブラウザで使える2Dマップエディタ)だったり、ユーティリティ系のツール(たとえば:GitHub Issueのラベルが貼られていた時間を計算するActions)を継続して開発したり、使ってもらえるような努力をすることで、趣味開発やったな感を感じていく方向でもがんばりたいです。

というわけで来年もがんばるぞ~ということで、良いお年を。ではでは

このカウンタは @piyoppi/counter-tools を使っています。

クリックすると匿名でいいねできます。